ディーゼルエンジンに朗報! ドリーム燃料の可能性

2023年8月 ついにレギュラーガソリンの価格が180円を突破しました 8月下旬時点での全国平均の各燃料価格は以下の通り レギュラー:180.4円 ハイオク:191.4円 軽油:158.8円 その昔、レギュラーが130円台で給油できていた事を考えると もはや悪夢としか言いようのない数字です 軽油の価格も以前のハイオクより高くなってしまい、 これから先も下がる気配はありません まさかこんな事態になるとは想像もしてなかったけど 1年前、車の買い替え時にCX5ディーゼルを選んだのは正解でした これがガソリン車だ ...

ReadMore

タイヤは水洗いだけでいい その理由

洗車してボディコーティングを施し、ピカピカに仕上げたあと タイヤが汚れていたりすると気になってしまいますよね みなさんはタイヤのケアに何を使ってますか? タイヤワックス? 専用クリーナー? いえいえ、タイヤはそんなケミカル剤を使わず、ブラシで水洗いするのが一番なんです ケミカル剤を使うとよけいに汚れてしまったり、劣化の原因になる可能性があり あまりおすすめできません 過去、いろんなケミカルを試してきた経験から 実証テストをお見せしつつ、理想のタイヤケアについてお話します     タイヤ ...

ReadMore

ガラスコーティングと相性が悪い撥水剤2選

MGプレミアムの美しさ、手入れのしやすさ 雨が降っても汚れず、水だけの洗車でキレイが維持できる! 当初はこのMGプレミアムを絶賛し、過去にはここで記事にもしていたんですが それが味わえたのはたったの10か月ほどでした その後はシミができまくり、解決するのにえらい時間をかけてしまったワケですが その経緯についてはこちらの記事でお話しているので まだの方はこちらを先に読んでみて下さい ここではMGプレミアムの保護被膜が自然劣化したあと、 リカバー用に試したトップコート剤でシミができやすく、かつ、除去しにくかっ ...

ReadMore

ガラスコーティングはしない方がいい 理由をシンプルに解説します

ガラスコーティングをやるべきか? そう問われたら僕は絶対におススメしません! 理由は、シミがつく可能性が大だから 大手専門ショップやディーラーで施工されるガラスコーティング これが美しく保たれるのはせいぜい10か月 ある期間を過ぎると突然シミが増え出し 見るも無残なヒョウ柄地獄が始まります なぜあれだけ美しかったガラスコーティングがシミだらけになってしまうのか? シミがつくならやらなきゃいいワケですが 車のコーティングをしないとどうなるのか? この問題について分かりやすく解説します   &nbs ...

ReadMore

EGR系の煤問題 CX5は大丈夫?

先日、1年経ったCX5の定期点検をしにディーラーへ行ってきました 本来なら4月にやるハズが、なかなかその時間が取れず ずれにずれこんでの点検になったんですけど ここで気になっていたのがEGR系の煤汚れ 今回は、いつも懇意にしているディーラーメカニックさんから聞いた このシステムに関しての有益情報についてお話します     EGRって何? 僕がEGRというシステムを知ったのはCX5ディーゼルに乗り換えてからの事 これまで乗ってたガソリンエンジンにはなかった機構なので はじめはこんな仕組み ...

ReadMore

ガラスコーティングを保護する!おススメコーティング剤3選

YouTubeとかでコーティング系を検索すると やれ水弾きだのツヤだのって、 ただその1点だけに注目した比較動画ばっかり出てきます たしかに見た目の実験はビジュアル的には面白いですけど キラキラ輝いて水が弾けりゃいいってもんじゃないハズですよね 本来、コーティング剤っていうのは愛車を美しく維持し かつ、カーケアをラクにするものであるべき! 撥水か疎水か、ツヤの強弱は付属の結果論であって、 その性能は最優先じゃないハズです! いかに防汚性に優れているか デポジットや水ジミができてもいかにカンタンに除去できる ...

ReadMore

おすすめ記事