晴れのち晴れ

在京キー局でのカメラマン歴40年
これまでの撮影スキルと
愛車CX5の情報をメインにお届け
国内外のロケエピソードもぜひ!
日々の画像はTwitterでも公開してます
気軽にフォローして下さい!

簡単に素早く洗車を済ませる方法

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています   汚れた車を洗車するのは誰だって嫌だし面倒ですよね。 そこでここでは愛車を汚れにくくし、汚れた場合でも 短時間で素早く簡単にキレ ...

【デッドニング】CX5のフロアノイズ対策マット

2025/1/8    , ,

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています   車は走行するものですから、走れば室内に騒音が入ってきます どの程度の音が耳障りになるかは人それぞれで、車種によっても違ってきま ...

シラザン50ダイヤモンドプラス 施工1年後の状態

2025/1/5  

シラザン50ダイヤモンドプラスを施工してはや1年が経過しました。 車のコーティング剤をレビューする記事や動画はたくさんありますが 往々にしてそれらは施工直後のものが多いですよね。 直後だったら効果はあ ...

CX5のホワイトのフロントピラー

CX5の外観が引き締まる!フロントピラーのカラーチェンジ

CX5に乗っているオーナーさんで、 フロントピラーのホワイト色に違和感を感じている人、 多いんじゃないでしょうか? 本稿では、内装ピラーのホワイト色によって感じていたデメリットと ブラックへ交換した経 ...

【カーオーディオ】車載用BOSEスピーカーがおすすめできない理由

2024/7/7    , , ,

スピーカーブランドでおなじみのBOSEも、メーカー各社、 カーオーディオのオプションで選択できる車種が増えてきましたね 音響ブランドとしてはおなじみなだけに、メーカーが扱うオプションだったら 間違いな ...

マツダCX5 経年による不具合レポート

いつまでも新車だと思って乗ってきた僕のCX5も 気が付いたら2年が経ち、気になる不具合があちこちに出てきました 本記事では、経年で劣化してきた部分の症状と、その対処について解説しています いずれも保証 ...

ガラスコーティング剤のデメリットと真実

まるで油を塗ったかのようにヌルテカなボディになるガラスコーティング・・ 雨の日の水弾きの気持ちよさもあって その後の事は考えずに施工してしまうオーナーさんも多いと思います しかし、巷で言われるガラスコ ...

シラザン50ダイヤモンドプラスのメンテナンス液剤2種 完全施工マニュアル

シラザン50ダイヤモンドプラスはノーマルのシラザン50と違い、 施工後、半年経過するまではメンテナンス剤が使えません ボディ表面自体は強固な被膜のおかげで相変わらずピカピカなんですが 撥水性は時間の経 ...

アイドリングストップは効果なし!維持費がかさむ原因になる!

近頃、トヨタのガソリン車系でアイドリングストップがないモデルが出始めました 理由は、信号待ち程度でエンジンを止めても効果が薄くなっているからで リッター5kmみたいなアメ車ならともかく、最近のエンジン ...

安全で質のいいガソリンスタンドを見分ける方法

2024年早々に、福島でガソリンスタンドの不祥事が2件続けて発生しました いずれも火災はおろか、人命にもかかわる可能性があったほどの重大な事故でした 原因は、貯蔵タンクへ油種を間違えて送油してしまった ...