撮影とカーライフ情報メインの個人ブログ

晴れのち晴れブログ

  • HOME
  • 映像ノウハウ
  • カーライフ
  • 写真AC
  • 日常ライフ
  • ロケ体験
  • 写真AC
  • ロケ体験
  • 日常ライフ
  • カーライフ
  1. HOME >
  2. 煤

煤

EGR系の煤問題 CX5は大丈夫?

2023/10/11    マツダ, EGR, CX5, ディーゼル, 煤

先日、1年経ったCX5の定期点検をしにディーラーへ行ってきました 本来なら4月にやるハズが、なかなかその時間が取れず ずれにずれこんでの点検になったんですけど ここで気になっていたのがEGR系の煤汚れ ...

CX5 ディーゼルの恩恵を受けにくいドライバーさんとは?

2024/3/20    DPF再生, CX5, ディーゼル, 煤, エンジン選び

CX5が話題になり、人気を博した大きな理由は ディーゼルエンジンにあると言っても過言ではありません マツダ独自の思想から生まれたクリーンディーゼルは 2012年に初期タイプが発売されて以降、 3回のモ ...

【マツダディーゼル】DPF再生を確実に減らす走り方

2024/12/1    DPF, 希薄燃焼, 煤, 再生

マツダが開発した画期的なディーゼル燃焼技術=スカイアクティブD 優れた燃費とクリーン排気に惹かれて購入したはいいけど DPF再生が頻繁に作動して悩んでいるユーザーも多いですよね 僕が懇意にしているディ ...

マツダディーゼルのクリーニング系システムについて

2024/2/4    燃費, 燃料噴射クリーニング, CX5, DPF, 煤, 時間, マツダ

その日は唐突にやってきました 納車して間もない頃に1度だけしか作動してなかったので そういうシステムがある事すら忘れていました(笑) 燃料噴射系クリーニング このマツダ独自のクリーニングシステム 中に ...

マツダディーゼル

マツダのディーゼルエンジンについて、メカニックさんから聞いた有益な話

2023/1/16    DPF, MAZDA, Q&A, MT, 煤, ディーゼル, マツダ

MAZDAディーゼルに乗っているドライバーさんに耳寄りなお話です 先日、CX5の1か月点検でディーラーに行った際に チーフメカニックさんと仲良くなり、MAZDAディーゼルについて 詳しくお話を聞く機会 ...

カテゴリー

晴れのち晴れ

在京キー局でのカメラマン歴40年
これまでの撮影スキルと
愛車CX5の情報をメインにお届け
国内外のロケエピソードもぜひ!
日々の画像はTwitterでも公開してます
気軽にフォローして下さい!

簡単に素早く洗車を済ませる方法

2025/1/12

【デッドニング】CX5のフロアノイズ対策マット

2025/1/8

シラザン50ダイヤモンドプラス 施工1年後の状態

2025/1/5

CX5のホワイトのフロントピラー
CX5の外観が引き締まる!フロントピラーのカラーチェンジ

2024/7/12

【カーオーディオ】車載用BOSEスピーカーがおすすめできない理由

2024/7/7

最近の投稿

  • 簡単に素早く洗車を済ませる方法
  • 【デッドニング】CX5のフロアノイズ対策マット
  • シラザン50ダイヤモンドプラス 施工1年後の状態
  • CX5の外観が引き締まる!フロントピラーのカラーチェンジ
  • 【カーオーディオ】車載用BOSEスピーカーがおすすめできない理由

カテゴリー

  • 写真AC
  • 映像ノウハウ
  • ロケ体験
  • 日常ライフ
  • カーライフ

人気の記事

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • 写真AC
  • 映像ノウハウ
  • ロケ体験
  • 日常ライフ
  • カーライフ
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

撮影とカーライフ情報メインの個人ブログ

晴れのち晴れブログ

© 2025 晴れのち晴れブログ